スポパの相棒の話をしようか。
スポパのおすぎです。
スポパも今はいろんな事業をおこなっていることもあり、日々いろんな問題が起きます。
他の事業にも関わるようになって強く感じるのは、スポパ運営の難易度の高さ。
大会運営はざっくり言うとコミュニティ運営。
年齢も背景もバラバラの数千人が集う、オフラインのコミュニティ。
何か物やサービスを売り買いする他の事業とは違って、
関係者それぞれに役割があり、連携しないと成り立たない。
本当に難しい。。。
過去にどれだけの人がこのようなコニュニティ運営に挑戦し、どれだけ無念に消滅していったか。
関わってまだ数年の私が知っているだけでもたくさんあります。
本来であれば、学校のように多くの先生やスタッフさんを抱え(学校も人材不足と聞いております)
運営していかなければならないのでしょうが、このような非営利事業やアマチュアスポーツ界は大きなお金が動かず
学校のようなレベルの運営はとてもじゃないけどできません。
ではどうやっていけばいいのか。
もちろん私も答えは分かりませんし、方向性すらわかりません。
まずは限られた人材や資源の中で、今できる精一杯のことをやりつつ、相変わらずあれこれ模索しております。
スポパを法人化する前に、非営利団体でうまくいっている事例を探してマネをしていこうと色々調べました。
と言ってもそういう事例がそもそも少ないですし
調べれば調べるほど、世の中を支えている、変えているものはほぼ全てが営利企業による営利事業だと痛感します。。。
スポーツ界に関する非営利団体でいえば、toto助成金とかでお馴染みのスポーツ振興センター。
莫大な財源はスポーツくじから。
他にも強い影響力を持っている非営利団体は必ず背景に強く逞しい資金源があるように見えます。
(もちろん資金があれば運営できるとは思っておりませんし、資金がなくても立派な活動はできます)
大きな寄付で成り立っている団体も多かったですね。
スポーツ界では助成金をもらいながら運営するのがポピュラーでしたが、
スポパは助成金に頼らず、自立した団体にしよう、そのために自分たちだけでやっていこう、
そう思ってやってきたのですが、それがおこがましかったのかもしれませんね。。。
今はスポパだけでは難しいと考え、いろんな団体さんや企業さんと連携しながら活動していくことが必要だなと感じております。
実は元々スポパを法人化した時からスポパだけでは成り立たないと考え、別会社を作っておりました。
想定よりもスポパが急成長したので活躍する時がなかったのですが、今はフル稼働し始めました。
それが今スポーツ用品販売事業や教育事業とかをやっている株式会社ユナイテッドスポーツ(以下、ユナスポ)になります。
スポパの相棒として2人3脚でやっていける存在として設立した会社です。
名前も違うし、会社も別ですが、名義が違うだけで僕的には両者同じ存在です。
当初はユナスポの人材や資金をスポパに投下して運営していくつもりでした。
実際のスポパは私の資金を投下する程度でなんとか軌道に乗り、ある程度の運営ができるようになりました。
ただ2年ほど前から限界を感じ始めたんです。
コロナ禍で負担が爆増していた時。
今思えば、スポパのセッションをやめた時と同じですね。。。
参加者はどんどん増えていくけど、運営の負担は激増、しかもミッションに近づいている気がしない。。。
「このままじゃ、いつまで経っても"スポーツは身近になった"なんて言えない。」
スポパとしてもっといろんなことにチャレンジしていかないとダメだ、
優秀な人材をどんどん招いていかないとダメだ、と感じるようになっていったのですが
ここでやはり資金力の壁にぶち当たりました。。。
スポパがそれなりの規模になったと言えど
学校レベルの人数を雇うこともできないし、高いスキルを持った人を採用できる財力はとてもありません。
雇用創出が大切!と常々言っておりますが、そこへの投資を継続できないのはとても悔しかった。
ちゃんと稼がないと何もできない。
今こそユナスポを稼働させる時だ、と思い、M&Aを活用して一気に稼働し始めたのが最近の流れです。
まだユナスポが資金や人材をスポパに投下できるほど大きくはないので別行動のようになっていますが
ユナスポのミッションもスポパの"スポーツをもっと身近に"と同じです。
ただ、アプローチが異なるだけです。
スポパはこのめっちゃ難易度が高い、スポーツコミュニティ領域に挑戦し続ける!
ユナスポは既に市場が存在している領域から挑戦していく!
スポパが安定して運営できるように、スポパ自身も強くならないとダメですし、
ユナスポもしっかりサポートできるように大きくならないとダメだなと思っております。
両者が両輪のように連携し合いながら
大切なミッション"スポーツをもっと身近に"を追いかけていくイメージを持っております。
とは言うものの・・
本心ではスポパ自身が自立するのがベストと思っているんです。
今はユナスポに助けてもらうことになるかもしれませんが
最終形態はスポパの自立こそがスポーツ界の改革になるんじゃないかなって思ってます。
長くなってしまったので今日はここまで。
また書きます。